moblin 2.1 preview 入れて遊んでみた

入れてみた端末は NetBook の HPmini1000
入れたのはいいけど、無線LANと有線LANが使えず死にそうだったので、とりあえずその辺を使えるようにした。

root権限を使えるようにする

# sudo su -
# password

有線LAN使えるようにする

下記URLからドライバをダウンロード

http://www.marvell.com/drivers/driverDisplay.do?driverId=204

解凍したものをUSBメモリにコピーして moblin の端末に差す

# cd /media/disk/DriverInstall
# ./install.sh

gccとかいろいろたりなくてエラーでたけど再起動して使えるようになった

無線LAN使えるようにする

# yum groupinstall "Deveropment Tools"
# yum install rpmdevtools
# yum install kernel-netbook-devel
# wget http://slaine.org/files/moblinv2/wl-kmod-5.10.91.9.3-1.moblin.src.rpm
# rpm -ivh wl-kmod-5.10.91.9.3-1.moblin.src.rpm
# rpmbuild –-target i586 -ba /root/rpmbuild/SPECS/wl-kmod.spec
# rpm -ivh /root/rpmbuild/RPMS/i586/wl-kmod-5.10.91.9.3-1.moblin.i587.rpm

日本語入力環境を整える

表示はできるけど入力できないので、入力もできるようにする。ついでにSKKいれる

# yum groupinstall "japanese support"
# yum install scim-skk skkdic

ということで

一通り環境を整えてみて思ったこと。

  • OLPCおもいだした。fedoraベースだし、UIも似たような感じになってる。
  • UIは、かわいくて好きな感じ。
  • 標準のブラウザが日本語入力できなくて firefox 使わなきゃいけないところが残念。
  • 動作は軽くてとてもいい
  • OSレベルでなぜか Twitter の oauth に対応してて最速Twitterできるのかとおもったけどタイムライン流すだけっぽくて残念
  • OSを終了する方法がUIではないという漢仕様。たぶんOSの再起動とかを考えてない作りになってるっぽい。僕はコンソールで再起動やら終了やらした。

という感じです。けっこう遊べるレベルまで仕上がってる感じで楽しいです。ただ、標準のブラウザが日本語入力できないのが本当に残念、それができれば結構使う気になったかも